日光・鬼怒川

5月19日日曜日 またまた温泉&etc目的で
日光&鬼怒川へ行って来ました!!
まずは小手調べ行きの首都高です お!橋を建て替えてる。何線かな?
朝ご飯はこちら「羽生」で食べました。最近のPAはかなり味いいっすよね! 最初は畑が広がって・・・それでもいい景色だ!とか思ってたら。
あっと言う間に山が現れて 気が付いたら着いてました。
高速を降りてからも結構走りましたかね。
というか目的地が決まっていませんでした・・・
とか何とか言って最初に到着したのが「秘宝殿」でございます。
そう!熱海の「秘宝館」に次ぐこの手の館第2段です!
こちらは「秘宝館」に比べると「笑い&量」という意味では劣ります。
但し、勉強という意味では勝りますね
資料館として行った方が良いかもしれません・・・まあ2回目はいいですけどね
周りはこんな環境、自然いっぱいです
天気も良いですしね!!(最初は・・・)
次に行きましたのが「竜王峡」です。
こちらはごちゃごちゃ書きませんので、ゆっくり自然を楽しんでください。
こちらにおまけ動画もあります
こちらは「竜王峡」にある食堂の一部分。ちょっとした工夫ですね。
でもって次どこ行こうか!!なんて言ってたら・・・
あれあれ??また天気悪くなってきた!
こちらは「いろは坂」こう天気が悪いとサルもいません
一番ひどい時は「ヒョウ」まで降りました。5月にして「ヒョウ」初体験です。
なんだか最近の旅行は必ず天気が悪くなります・・・だれが雨男?
次なる目的地は牛乳を求めて「光徳牧場」です こう雨では・・・牛も見れません 決定的瞬間!!
こちらは逆に降りているところです。
この頃には大分雨も落ち着いて来ました。
さてこちらも恒例になりつつあります温泉!
本日は「やしおの湯」です。しっかり温泉が湧き出ているこちらはしっかり露天風呂も楽しめかなりGoodでした。 上がった後もゆっくりできるスペースがありますしね。

シャッタースピードの違い
以下の4枚はちょっと注目!
同じ時間に同じ場所を撮っていますがシャッタースピードでこれだけ違うんですね。 人間の目では右のように見えますが、うまく使うと良い写真ができるかもしれません。

戻る