サンフランシスコ
ラスベガスからサンフランシスコまで移動した飛行機の中です。 こんな小さな飛行機は始めて乗りました。めッちゃゆれました。まじ落ちると思った。 外国の飛行機ってあんなもんなのかなあ? サンフランシスコ市内です。初めてとったのが消防車です。 なんかこの日はよく通っていた気が・・・ 着いたときはちょっと天気が悪かったんですが、街にでると少し天気がよくなってきたんです。 俺らついてる?とか思いました。やっぱりラスベガスとはぜんぜん雰囲気違いました。
有名ですね。ゴールデンゲートブリッジです。 印象としてはまあまあってとこだってすね。何が有名だか知ってます? 霧なんですって。常に天気が悪くて有名なんですね。実際そうでした。 見てのとおりです。街では天気よかったのに・・・。 結局サンフランシスコで太陽を見ることはこの先ありませんでした。 やっぱ港町だけあって海すごいっす。潮のにおいってのは世界中共通なんですね、やっぱり。
ちょっとした高台に行って、サンフランシスコの街並みを見下ろしました。 まあここに行くまではいろいろあったんですが、最高の眺めでした。写真では伝わらないものがたくさんあります。残念です。 サンフランシスコにある野球場です。2000年の4月から使われてるようです。直前に行ったわけですね。 こういうとこ行くあたり、野球サークルっぽいでしょ。 宿泊したホテルの中です。散らかっててすみません。でもラスベガスといっしょで良いホテルでした。
サンフランシスコ内にあるNIKETOWNです。たしか5階建てぐらいだったと思います。 全部NIKEでしかも安いんですよ。行く機会があったらぜひ利用してください。 わかりますかねえ。この道ものすごい急なカーブでくねくねしながら降りてくる道なんですよ。 ひとつの観光地となっていて、この坂の上は渋滞してました。面白い道作りますよね。これも坂の街サンフランシスコだからこそなんでしょうけどね。 ここはフィッシャーマンズというところです。その名のとおり漁師街です。 ここで売ってるかにスープがかなりうまいです。ちょっとしょっぱい気もしますが、絶対食べるべきです。 スープの器がパンなんですけど、それを狙ったはとがいっぱいいます。車の上にも乗ってるんですよ、信じられません。
これもまたちょっと遠いんですけど、真中に見える島。奥のじゃないですよ、手前に見える島です。 実は!アルカトラズなんです。知ってます?映画「TheRock」で使われた、実際に存在した監獄島です。 わたるためには事前の予約が必要です、ご注意を。僕らは渡れませんでした。 最後にサンフランシスコといえばこのケーブルカーですね。道になんか鎖? みたいなのが埋まってて、登りはそれを使って、下りはそのまま落ちてる感じです。運転手かなりの重労働です。 手袋して力いっぱい運転してます。かなりのパワフル感にビックリです。しかし、それだけあって休憩も長いですね。
戻る